2LDKへ、引っ越し完了!
昨日は、長男Jが風邪で休みだったので、これ幸い、と引っ越しの手伝いをしてもらった。
(学校に行ったほうが、疲れなかったかも(笑))
5Fから、6Fへの移動だけなのだが、この2か月でそれなりに生活用品もそろえたので、
なかなかの荷物。
作業でくたくたになり、昨日は、21時には就寝した。
じゃーん、これが、私の新しいベットルーム!!
期待以上の、ぜいたくなダブルベッド!
角部屋なので、窓も二つで明るい~。
この2か月間、リビングのソファーベットで、はみ出しながら寝ていたので、
天国のようだ。。。
その代わり、息子2名には、リビングに隣接している和室で二人で寝てもらいことになったのだが。まあ、彼らも、これからは夜のリビング使用も自由なので、気は楽になるとおもう。
(私に気を使って、夜中にリビングに入るときは、泥棒さんのように、忍び足、懐中電灯持参ではいるようになっていたからね。(笑))
で、こちらが、リビングルーム。
リビング備え付けのソファーと、和室に置いてあった机を移動させて、自分たちに快適なようにしました。
私のPCと、次男Gのデスクトップを一緒に。(シェアしないとね。)
窓が多くてうれしい!
キッチン。
いいかんじです。テーブルも大きくなって使いやすくなりました。
リビングのドアから見た、玄関までの廊下です。
廊下が大きくて、なんかうれしい。
ベランダから見た風景。
ほとんど5Fのときと同じ風景だが、広い気がする。
和室も写真撮ろうと思ったけど、
長男Jに、引き続き、
今日は、次男Gが、風邪ダウンで、和室で寝ているので写せなかった。
(まあ、男2名の部屋は汚いので、、、それも理由だが・・・!)
部屋を移って、気分が明るくなった。
ここに移って初めて気が付いたのだけど、、
これまで住んでいた1LDKのルームは、窓は少ないし、暗かったなあ。
札幌って、なんか日中暗いな~と感じていたのは、天気や、日の入りのせいだけではなかったんだな。。。
それと眠る部屋ができたのは、やはり、うれしい。
この年になると、とにかく眠ることは大事なのだ。
あと、和室があるだけで、こんなにリラックスするとは。。
(若いころは、和室なんてダサい、いらない、とおもっていたくらいなのにね。)
考えれば、福岡自宅でのリビングといえば、「和室、こたつ」の昭和リビング。
私は、毎日ほとんどをそこで過ごしてきたので、やはり、和室が好きなんだなあ。
(国際結婚なので、我が家を訪れた人はみなさん、あまりもの日本、昭和な感じに驚くけどね。。)
それと、札幌の窓。二重窓です。
ようやく、自分のスペースを確保できた感じがする。
残りの札幌の生活のほうが長いので、これから少しずつ楽しみを広げていこうと思う。
0コメント