親の気持ち

次男は、まだ熱が37度台で、横になっている。

(が、PCで何かやっているので、もうかなり回復してきているんだろう。)


私も、喉が痛く、「元気な時間」が長続きしない日々が続いているが、

(夜になると節々の痛みで、早くベッドに潜っている。)

インフルというより、普通の風邪程度で済んでいるので、

これはこれでラッキーなんだろうか??

熱が出たほうがウイルスを死滅させ、早く終わりそうな気がするんだが。

長引くのは、いやだなあ。。。


長男は、午前中、数学の特別授業を受けてきて(祭日なのに、頑張ってくれる先生がいて、感謝だ。)お昼からは、家でのんびりしてる。


昨日から、私も長男の大学の場所を確かめたり、寮を調べたり、

まるで自分が大学に行くような気持ちになって、

昔(あのころ)を、懐かしく思い出したりしている。


私は、国立の法学部をでたが・・・

長男のコースをたどりたかった。うらやましい。

(ま、英語力でだめだろうけどね。)

東京だしな。(←田舎もんなので、いまだ東京に憧れている。)

長男、いいなあ!!ついていこうかなあ~。


「子供の大学が決まった親の気持ち」を、人生初体験をしているが、

「やっとここまできた~」という安心感は、想像以上。


就職が決まるときは、もっと嬉しいんだろうね。

先はまだ大変だが、

喜びも待っていると思うので、私もがんばろう!















札幌滞在記

8か月間、札幌に住むことになりました。

0コメント

  • 1000 / 1000