軽い達成感
以前ブログには書いたが、
私の英語に対する姿勢は、本当に、いいかげんで、
なかなか、頑張りが続かない。
それでも、もう何十年も英語に触れる生活をしているし、
これからも続くので、100パーセント離れるわけにもいかない。
札幌に来た当初、
「札幌の冬の生活、何もしないと気も滅入るだろうから、
自分の時間は、英語に集中しよう」と考えていた。
が、実際に、札幌で生活を始めてみると、
それは予想以上に大変で・・
何よりも、健康を保つ、ということに意識を集中しないと
崩れそうだった。
新しい場所で、経験したことのない氷点下の冬、パートナーのいない生活、
二人の息子たちの様々な問題。不眠症との闘い。
などなど、それだけでも、負荷がかかっていてしまっていた。
若いころなら、どんな状況であっても、
あれも、これも、とやっていけていたのだろうが、
今では、なかなか難しいことがよく分かった。
で、正直、英語どころではなくなっていたのだ。
で、「札幌では健康重視」と、
すっかり意識が切り替わった私は、
今年からピラティスを始めたが、
私の札幌時代は、これが最高の選択だったと思っている。
とはいうものの、
そろそろ福岡に戻る、、ということを意識し始めた1か月くらい前から、
また英語のほうも少しやっておきたくなってきた。
何か少しの達成感【英語】を持って帰りたい、という気持ちが出てきたのだ。
札幌の生活にもだいぶ慣れて、少し余裕が出てきたんだろうね。
実は、札幌に来るときに、持ってきていた英語の本があって、
「福岡に変えるまでには、終わらせたい」という希望があったのだが、
それをここ1か月くらい、毎日、少しずつ、少しずつ読んでいって、
それが、昨日、やっと終わった。
読んだからといって、
自分の英語力がぐんと変わるわけでもないし、
何も変化はないのだが^^
ほんの少し、達成感を得ることができた。
英語に関しては、これで十分としよう。
こんな風に、
今は、札幌の生活の仕上げにはいった感が強い。
もう、泣いても、笑っても、ここにいるのは、2週間半。
信じられないが、そうなんだな。
あ、ブログもあと2週間半だ!
最後まで続けるので、よろしくお願いします。
0コメント