2つの成長
昨日は、水曜の最後のピラティス。
が、残念ながら、時々お話しするお仲間さん2名、お休みのようだった。
ああ、あいさつできないままか~、それもしょうがない、と思っていたところ、
スタッフの方に「○さんから電話があって、(私に)メールアドレスを伝えてほしい、とのことなんで、後で送りますね」とのこと。
わざわざ、お電話をしてくださったのか…とおもうと、
なんか、じん、ときてしまった。
こんな、ちょっとしたことが、この年になると、とてもうれしい出来事だと感じる。
昨日のピラティスは、先生も最後の日だと意識してくれて、
頻繁にお声をかけてくださった。
2つ、自分の成長を感じたことがある。
一つは、これまで、苦手だった、ふくらはぎを鍛えるために、そこにハーフポールを入れ、
正座の形で座るエクササイズ。
正座ができないので、これまで半分お手上げ状態だったが、
昨日はだいぶ膝が曲がるようになっていて、自分でも驚いた。
完全ではないが、逆にポールを挟むことで、膝が楽だったのだ。
あと、もう一つはハーフポールの上にのって、、テーブルトップ(足をあげた状態)で、
手を天井に向けるポーズ。
全くできずに、先輩に「自主練」を手伝ったもらったこともあった、「あれ」だ。
なんと、昨日は、5秒くらいだったか、手をあげることができたのだ!
少しでもできるようになったこと、本当にうれしい。
やはり、少しずつの努力で、
できるようになることはあるんだな。
「できるはずがない」とおもわず、
「いつか、できるようになる」と信じていることが大事なのだ。
で、昨日は何だか、感慨深いピラティスとなった。
帰り道、すすきのを歩いて、
いつものようにスーパーによって、家に帰った。
札幌ピラティスも、あと1回だけ。
がんばろう!
0コメント