インターナショナルパーティー
最近、少しずつ英語をやるようにしている。
オンラインレッスンもいくつかやってみたが、「中上級」、良い時で、「上級の下のレベル」くらい、という判定はいただくのだが・・・
もう20年前からそのレベルにとどまっていて、さらに長くさぼっていると、日常会話さえも出てこなくなってくるのだから、、恐ろしい。
最近は、少し勘がもどってきたが、まだまだ、深い話をするには「使える語彙」が脳に入っていない。(知っているのと、使えるのは違うからね~。きいてわかっても、使えるとは全くイコールではない。)
どんどん使う頻度を上げて、慣れていくしかないんだけど、この年になると、日本語でも出てこないことすらあるのに、、英語となると、さらに大変だ。
まあ、語学は、そういうチャレンジが面白いのだけどね。
さて、昨日の夜、とある英会話スクール主催の「インターナショナルパーティー」をのぞいてみた。
外国の方と会いたい、というような気持ちではなく(それは普段の生活であることなので^^)実は、札幌在住の人と話をしてみたい、という気持ちが強かったのだ。
そんなニーズでやっているパーティーではもちろんない。(笑)
私が期待していたイメージとは違っていたが、それなりに楽しかった。
来ている人は、留学生や、短期で日本に住んでいる外国の方。
また、日本人は、英語を話したい、外国に憧れている、という方がおおかったかな。
年齢は若い方中心。私のような年齢の人は圧倒的に少なかった。(ま、私は、その辺、全然気にしないんだけどね。。)
中には、数名「女性探し」というような輩もいたようだが、、。私のような中年のふてぶてしい女は当然スルーされ、かわいい女の子のところにいくんだね~、これが。
私は自然と、会を運営しているオーナーの方(女性)との話が一番長くなってしまったが、(国際結婚で子供もいて、仕事をしているなど共通点が多かったので。)
何人かの外国の方とも話したし、また、若い女性たちに「札幌のあるある」、等をきいたりして過ごした。(若くてかわいい男の子はいなかったなあ。残念!(笑))
あまり長くいることができないので、2時間くらいで切り上げて、とことこ、自宅へと歩いて帰ったが、夜、雪の上を歩いて帰る、というのは新鮮な気持ちがした。
良い気分転換にはなったようだ。
たまには、こういうパーティー参加もいいかもしれない。
また、気が向いたら、参加してみようかな??
0コメント