お灸
今日は風が強い。
そして、あす、あさっては、、天気予報で、雪マークがついている。
4月に雪なんて、人生初の経験なので、すこしわくわく?してる。
さて!
なんか、「健康ブログ」のようになってきたこの頃だが・・・、
(いや、はじめから?(笑))
1週間くらい前から、膝のために、お灸を再開している。
前やっていたのだが、ある程度よくなってからはやめていた。
今は、水も溜まっていないし、これでも、かなりありがたいと思っているのだが、
ピラティスを始めてから、もう少し動けるようになるといいなあ、、、という
欲が出てきたのだ。
お灸は煙が出るので、
窓を全部、が~っと、開けられる時を選ばないといけない。
寒い札幌では、そう何度も窓を開けたくはないので、、(弱気)
必然的に、「掃除のあと=お灸タイム」になった。
(掃除機をかけ終わって、すっきりした気持ちの時。)
お灸のにおい。
何となく好きで、ほっとする。
そのお灸を焚いた、わずかな時間。
5分あるのかないかの時間だが、あわせて、本を読んでいる。
(お灸の時は、「自分の内部に向かい合えるタイプの本」が適している。)
この組み合わせは、最高。
たぶん、私にとってこの時間は、瞑想のような
時間になっている。
(瞑想自体は、していないんだけどね。)
膝のため、というのもあるが、
この時間自体が好きになったので、この習慣は続けそうだ。
0コメント