インスタント沼

睡眠不足でも、精神的にOKな時は、実は問題ない。

が、「睡眠不足でストレスが・・」とか、いっているときは、、やはり、精神のほうが疲れてているんだろうなあ、、と思い、

昨日の夜は仕事を少し早く切り上げ、(といっても22時くらいだけど。)

オンラインで映画でも見よう!と切り替えた。


何を見ようか、と探していたら、レビューで「最近笑ってないなーとか、なんだか気分が落ち込んでるなー、ってときに観るといいと思います。」というのがあったので、

レビューを信じ「インスタント沼」という日本映画を観た。

好き嫌いがあると思うが、結構好きなタイプの映画だった。

説明がつかないことや、こんなことないよな~ということの連続の、コメディ映画だが、

説明がつかないことのほうが、本当なんだよな、と純粋に「感じれる」映画だった。

監督は、三木聡監督。

ほかの作品もチェックしておこう。


ここ数年、日本映画を見るようになった。

若い時は、「日本映画はつまらない。外国の映画しかみない」といっていたのに、最近は外国の映画を見るのには、軽い覚悟というか、体力を確かめなければならない。(見始めるとそんなことはなく、すぐにのめりこめるけどね(笑)。)

それに比べて、日本映画は、心の準備が少なくて済む。


さて、今日は、長男Jの、最後のSATだった。

私たちの時代の大学受験は、もっと大変なかんじだったし、きっと、日本の学校では今でもそうなんだと思うけど、長男のスクールの環境なのか、もしくは、長男自身の性格か(かなりマイペース)うらやましいくらいに、マイペースで過ごしている(ようにみえる)。


息子2名のことを考えると、「これで大丈夫なんだろうか」と思うことがたくさんある。

だが、私の若いころを思い出すと、とんでもないくらいに、大丈夫ではなかった。

昔の言葉で言えば、かなり、「飛んでいた」部類だったかもしれない。

が、そういう私でも、何とかここまで生きてこれているので・・・・

息子たちも、きっと大丈夫なんだろうと、信じたい。


少し気持ちを緩めて、良い時間も過ごして、

また、頑張っていこう!

人生には、きっと、説明がつかないことのほうが多いのだからね。


札幌滞在記

8か月間、札幌に住むことになりました。

0コメント

  • 1000 / 1000