泣いちゃいました。
ここのところ、ブログが書けなかった。
ちょっと、いろいろとありすぎた。
まだ、私の中ですべてを整理できないままだ。
苦しい時には、ゆっくりすればいいのに、と思うし、
これまで「頑張りすぎるな」という言葉を、どれほどいろいろな友人からかけてもらったか・・。
なのに、私の根っからのくせで、ゆっくりしている自分は好きではないので、
さらに、何かをプラスしようとしてしまう。
どんだけ追い込むのが好きなのか、と、自分でもわからないが、
昨日はもう、限界がきてしまったようで、とうとう泣いてしまった。
それも「しくしく」とかいう程度の泣き方ではなかった。
大切な人をなくしてしまったかのような、
かなり大げさな泣き方だったので、泣いている本人、私自身が、驚いた。
それは息子たちとの口論から、始まったものだが、
口論の内容が原因ではなかった。
私自身のいろいろなもの(抱えているものや、ためてきたものや、
過去や、反省や、悲しみや、もう様々なこと)が、一度にバーストしたのだった。
壊れてしまったような泣き方をしたので、息子たちは心配し、
いそいそと、食事の後片付けをしてくれた。
私は子供のように、ただただ泣き続けた。
なんという母親なのか、とカッコ悪いが、
このような泣き方を子供たちに見せたのは、父親が亡くなった時だけだったし、
私自身が、もう保てないところまで、一人で抱え込みすぎたんだと、おもう。
たくさん泣いた次の日は、涙の後遺症のようなものがあって、
今日はリカバリーに時間を費やした。
少し、自分が回復したころ、
息子ともゆっくり、冷静に、正直な話をした。
息子も私の気持ちを、冷静に受け止めた。(とおもう。)
いろいろなことが起こるときは、
きっと、やるべきことがあるからなんだろうと思うし、
その先に解決できる道があるからなんだろうとおもう。
人間だから、悩むし、なくし、わめくし、けんかするし、
みっともないこともたくさんある。
そして、みっともないんだけど、
私はこうやって生きていくんだろうなあ。
今は、まだまだ亡くなった父と母には、「がんばったやろ~!」といって、
笑顔で会えないな。申し訳ないことばかりだよ。。
でも、いまだに親に支えてもらっているのも、心で感じている。
不思議だけど、いるんだな。
だから、負けるわけにはいかないんだ。
思い切り涙を流させていただいたから、
また、がんばっていこう!
0コメント